2015年10月
母、娘、孫!そして刺繍男子も募集中!
torsdag den. 1 oktober 2015
春のオープンステッチハウスのワークショップでは
親子での参加が二組ありました。
講師のLyckaの小玉さんは、それをとても喜んでくださり
3世代が揃ったワークショップはちょっと感動ものでした。
そして秋のワークショップにも参加してくださったYさん親子。
可愛らしいイニシャルの作品をピシッとボード貼りに仕立てていました。
東京スピニングパーティーでも、お隣のミュックさんのワークショップに
女の子がひとりで参加していました。
小学3年生くらいかしら?!
お母さんと会場を回って、やっぱりこれを作りたいと戻って来たのです。
そして選んだしぶい色!
ピンクとかあるのに、しぶいねーと言われてました(笑)
聞いたら青が好きなんですって。靴も水色だったし、ランドセルも水色って言ってたなー。
それから春には嬉しいことに広島からご夫婦での参加もありました。
vi x Ses! さんの作品展にも男性の方が多かったっていうし、
スピニングパーティーも今年は男性多いなーって感じましたが
奥様のお供なんでしょうか。それとも刺繍男子なのかしら!
来年4月のワークショップには刺繍男子お待ちしております!
みんなで広げよう!刺しゅうの輪!
こんな機会は滅多にないよ!
fridag den. 2 oktober 2015
今回のオープンステッチハウスでは、素敵な作品を展示してくださった
加嶋径子さんから楽しみにしていた写真が届きました。
だって期間中ずっと写真を撮ってくださった加嶋さんのパートナーの
矢野豊さんはフォトグラファー!!!
プロの方に写真を撮っていただける機会なんて、なかなかないですものね!
とっても楽しみにしていたのです。
そして弟と一緒にため息の連続。
とっても生き生きしていて、あたりまえだけど私の撮ったものとは大違い。
いやー感動の嵐です。
ご紹介したい写真がいっぱいあるのだけれども、お顔を出していいか
確認してから少しずつご紹介していきますね。
photo by 矢野豊
矢野さん、加嶋さん、素晴らしい3日間を本当にありがとうございました。!
やっぱりビジネスよね:)
lørdag den. 3 oktober 2015
デンマークに戻ってきました。
今日はほぼ満席。通路側の席が取れたから良かったものの
座席に着いて、こんなに狭かったっけっとビックリ。
最近は横一列空いてて爆睡してきたり、アップグレードしたり、
行きも前が広いところだったので結構楽ちんだったことを思い出しました。
早くビジネスクラスで往復できるようになりたい!(あはは)
昔は起きたらコペンハーゲン!いうことも多々ありましたが
最近は全然眠れません。
今日も前日寝てないのでヘロヘロのまま飛行機に乗り、ご飯食べてから爆睡。
起きたらまた何か運んでいるので朝食かと思い、「嬉しい!爆睡したのね!」と
思っていたら目の前にサンドイッチが。。。
???と思ったら夜食だったんですね。
「あーあと5時間半もあるー。。。」
メールの返信を書いたり、本読んだりしてやっと到着。
最後にトイレで鏡を見たらおそろしいことになっていました(笑)
この1か月めっちゃがんばってくれたこの体と
サポートしてくれた家族、DKのともちゃんに感謝。
そして何よりも今回ご縁のあった皆さまと手伝ってくださった皆様に
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
やっぱり最初はお散歩から!
søndag den. 4 oktober 2015
さて今日はひと仕事終わらせてから、お散歩に。
空気が澄んでいてとても気持ちが良い!
それにやっぱり、いっぱいの緑を見ると心が和みます。
曇り空だったのに、いつの間にか太陽が出てきてくれて
「お帰り!」と言われているようで嬉しかった。
そしたらこんなの発見!
ちょっと登ってみたくなった:)
そして大きく深呼吸!「ただいまー!」
(ひとりタイタニックじゃありませんからね(笑))
途中でリンゴの木を発見。
下に落ちてるのは拾っていんだよね!と食べてみた。(笑)
皮が固いけど、甘酸っぱくておいしい。
今日が最後かもしれない!と出歩く人たちやカフェで楽しんでいる人で
いっぱいの日曜日の午後。
日本とデンマークを行き来できて、幸せだなーとつくづく思うのでした。
日本に行っている間にすっかり秋になっちゃたかなーと思っていたけど、
まだ充分に楽しめそうです。
どの色に入ろうかな!
mandag den. 5 oktober 2015
さて月曜日。まだ変な時間に眠くなり、おなかが空くけど
やっと普段の生活のリズムが始まりました。
仕事を終えて、スーパーマーケットに買い物に。
スーパーをでたあとかならず目に留まるのは、これ!
ちょっとのほほんとします。
そしていいなーデンマーク!と思うのです。
気持ちはうらはら:)
tirsdag den. 6 oktober 2015
木枯らし?いきなりどんよりとなりました。
ハロウィンもまだだというのに、スーパーに行ったらもうクリスマスのアイテムが!
これから街はクリスマス色に染まっていくんですね!
まだはやーい!と思いながら、グリュッグは飲みたいなーと思うのでした。
齋藤喜代子展は土曜日までです!
onsdag den. 6 oktober 2015
嬉しいことにオープンステッチハウスの開催のたびに、すこしずつお顔とお名前が
一致するようになり、ご挨拶、そしてお話しする機会も増えてきました。
毎回遊びに来てくださる方もいらして、
お会いできるのをワクワクしながら日本に飛んで行くわけですが、
Yさんからご縁をいただいた齋藤さんもそのお1人。
元気元気!そして手仕事大好き!という気持ちがどーんと伝わってきて
毎回お話は尽きることがありません!
さて、その齋藤さんの作品展が土曜日まで東京築地で開催されています。
お時間のある方はぜひお出かけになってくださいね!
<齋藤喜代子展 楽しい気まぐれ手遊び 織・刺繍・編>
カルチャーナイト2015!コペンハーゲン
fridag den. 9 oktober 2015
今日はカルチャーナイト!
でも下調べしてなかったので行き当たりばったりで行ってきました。
ランドタワーもこんな風に変身。
ライトアップがきれいだった植物園。
子供が参加できるイベントもたくさんありました。
photo by Botanisk Have
photo by Botanisk Have
Kongens haveの木も真っ赤にライトアップ。
街はすごい人だけど、ここはひっそり。
あまりにも真っ暗でちょっと焦りました。
おもしろいイベントがいっぱいあるので、来年は要チェックですね!
いつもと違うコペンハーゲンを感じられます!
ぜひ来年のこの日に合わせてコペンハーゲンにどうぞ!
ガッハッハ!
torsdag den. 8 oktober 2015
マーケットに買い物に行って、おもわず笑っちゃったのがこれ!
ガっハッハ!て感じですね。
そしてお隣には魔女?ちょっと微妙:)
パンプキンの後ろに見えるのは、先月のフレメおすすめキットの
モチーフになっているカルーナ。
来年はこのガっハッハを真似して作ってみようかな:)
明日はカルチャーナイト、そしてチボリ公園もハロウィンで再オープンします!
そして子供たちは秋休みが始まります!
→チボリ公園 http://www.tivoli.dk/da/program/halloween
ayanomimi 「東京デンマークWEEK2015!」
lørdag den. 10 oktober 2015
ayanomimiの岡村彩さんより「東京デンマークWEEK2015!」のお知らせが届きました。
10月26日(月) デンマークの学ぶ環境とクリエイション
10月27日(火) 起業する事が福祉に繋がるデンマーク?
10月28日(水) デンマークのヒュッゲな職場、働く環境のトレンドと習慣
10月29日(木) プロセスをデザインするデンマーク、ヒュッゲな公共デザイン
10月29日(木) デンマークの行政サービスのデジタル化
10月30日(金) 日本とデンマークを繋ぐプラットフォームデザイン
「これから日本とデンマークが一緒に出来る事」について各分野のスペシャリストとトークセッション、
そしてデンマーク・スタイルの懇親会では参加者の皆さまとアイディアを交わすそうです!
参加してみたい内容がいっぱいです!
ご興味のあるかたはぜひどうぞ!